湘南ウクレレサークル練習会
土曜日、湘南ウクレレサークルの練習会に参加してきました。
湘南ウクレレサークルとは、SNS mixi内のコミュニティーでとてもゆるいウクレレ仲間の集まりです。
今回の練習会では、ソロコース「Amazing Grace」のインストラクターを務めさせていただきました。
ほぼ初心者から経験者まで、20数名が集まりました。練習開始当初は、時間内に完成するかどうか不安もありましたが、参加者全員が一生懸命この曲に取り組んでいただいて、無事時間内に終了することができました。
最後に全員で、歌〜ソロまで通しで合わせられた時は、本当にシビれました!
参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

「Amazing Grace」という曲を普段は自分で演奏しますが、今回、ソロアレンジ、練習会での進行役など、さまざまな面から向かい合い、この曲の持つパワーに圧倒されました。
最近の商業資本主義的な流行歌は、「ファッション」や「カルチャー」などを皮をかぶった、添加物まみれの加工食品のようだなと常々感じています。
音楽から、ファッションとかカルチャーだとかの皮をすべて剥がしたら、最後に残るのはメロディーですよね。
ウクレレの4本弦という音楽を成立させるための必要最小限の味付けで演奏をしてみると、添加物まみれの商業資本主義的流行歌と、オーガニックで本物のパワーを持つ曲の違いがよく分かります。パワー持った曲は、シンプルな演奏でも、その曲の持つパワー自身で輝き、聴く人を喜ばせることができます(もちろん、流行歌にもパワーのある名曲はたくさんあります)。
みなさん、ぜひウクレレで、音楽そのもののが持つパワーを感じていきましょう!
Let's Uke!
http://www.ukulele0467.com
湘南ウクレレサークルとは、SNS mixi内のコミュニティーでとてもゆるいウクレレ仲間の集まりです。
今回の練習会では、ソロコース「Amazing Grace」のインストラクターを務めさせていただきました。
ほぼ初心者から経験者まで、20数名が集まりました。練習開始当初は、時間内に完成するかどうか不安もありましたが、参加者全員が一生懸命この曲に取り組んでいただいて、無事時間内に終了することができました。
最後に全員で、歌〜ソロまで通しで合わせられた時は、本当にシビれました!
参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

「Amazing Grace」という曲を普段は自分で演奏しますが、今回、ソロアレンジ、練習会での進行役など、さまざまな面から向かい合い、この曲の持つパワーに圧倒されました。
最近の商業資本主義的な流行歌は、「ファッション」や「カルチャー」などを皮をかぶった、添加物まみれの加工食品のようだなと常々感じています。
音楽から、ファッションとかカルチャーだとかの皮をすべて剥がしたら、最後に残るのはメロディーですよね。
ウクレレの4本弦という音楽を成立させるための必要最小限の味付けで演奏をしてみると、添加物まみれの商業資本主義的流行歌と、オーガニックで本物のパワーを持つ曲の違いがよく分かります。パワー持った曲は、シンプルな演奏でも、その曲の持つパワー自身で輝き、聴く人を喜ばせることができます(もちろん、流行歌にもパワーのある名曲はたくさんあります)。
みなさん、ぜひウクレレで、音楽そのもののが持つパワーを感じていきましょう!
Let's Uke!
http://www.ukulele0467.com
- 関連記事
-
- 「島唄」の力 (2014/08/15)
- ウクレレワークショップ無事終了! (2013/10/20)
- 湘南ウクレレサークル練習会 (2013/09/22)
スポンサーサイト